京つう

アウトドア  |右京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2020年03月01日

久々の150kmオーバー

今日のトレーニングは宇治~信楽~伊賀~笠置~木津~CR。

途中の南山城の道の駅で昼休憩。
キッチンカーが来ていたので、ガパオライスを食す、旨い!!!


ここでガパオライスにかけたゆずからっそが美味しかったので購入


CRでは、この季節独特の北風に悩まされヒィーコラ言ってモーニググロッサリーへ。



よく走りました!!!

走行距離 156km
獲得標高 1116m
TSS 332.4  

Posted by ぷしゅー at 20:37Comments(4)

2020年02月27日

雨なのでローラー

朝から雨が降っていたので今日はローラー。

30分走で心拍は90%程度まで。
パワーはSSTまでは行かず…。
右膝の調子が悪いので軽くのみ。
明日は通勤ride再開!


  

Posted by ぷしゅー at 17:51Comments(0)

2020年02月26日

通勤ride再開

本日より通勤ride再開。
仕事の関係で2月は今日が初。


蹴上、小関峠を越えて片道約30km。
ツールド沖縄完走への重要な練習の一環です。



あと1ヶ月もすればここの桜も満開になります。  

Posted by ぷしゅー at 08:06Comments(0)

2020年02月24日

少しだけ距離をのばして

昨日に続いて少しだけ距離をのばして練習。
沖縄140km完走にはまだまだ程遠い。

練習コースは、
嵐山~持越峠~杉坂口~栗尾トンネル~477~ベッキー~越畑~六丁峠のコース。

477の通行止め箇所はコンクリートで固められていたものの小さな石がパラパラと落ちてきてました。


神吉にあるベッキー!


南風が強そうなので亀岡には降りず保津峡まで下る。
最後の六丁峠はミミズのような速度でコンプリート。

まだまだ焦らず少しづつ距離をのばしていこう!

走行距離 64km
獲得標高1000m
TSS 183  

Posted by ぷしゅー at 16:08Comments(0)

2020年02月23日

沖縄へ向けて練習再開

ツールド沖縄140km完走に向けて練習再開。
2月は仕事の都合で殆ど実走出来ず、筋トレのみ。

久々に坂を走ったがしんどい…。
しかし、裏京見峠のタイムは悪くなく、冬の筋トレ効果か?
ボチボチ距離を伸ばしてギヤをかけていきます。
走行距離 30km
TSS101  

Posted by ぷしゅー at 16:03Comments(2)

2016年12月17日

ラン練習

本日は丹波自然公園にてトレランの練習。




自転車の練習はしてるのですが二本足での練習はおよそ20年振りくらい。




日陰には昨日の雪が所々に残っていましたが影響はほとんどなし。自然の中を楽しく走れました!


  

Posted by ぷしゅー at 15:18Comments(0)

2016年12月11日

久々ride

体調が悪くなかなか乗れなかったので久々にLSDを奈良公園まで。

何年ぶりかに見る鹿は中々可愛い仕草を見せてくれて癒されました。



帰りは奈良と京都の県境にある国境食堂へ。


ここのカツ丼の大盛りは半端ない大きさでビックリ!
なんとか完食して帰路につきました(笑)

  

Posted by ぷしゅー at 15:39Comments(0)

2016年12月02日

いろんな意味で

いろんな意味で真っ暗な京見峠を登る勇気は私にはありません(泣)


  

Posted by ぷしゅー at 21:52Comments(0)

2016年11月27日

雨なので…。

先週は出張続きで中々自転車に乗れず、今日は雨だったのでローラー。

36x15のギヤで
ケイデンス105で10分。
ケイデンス110で5分。
36x14のギヤで
ケイデンス110で10分。
ケイデンス115で5分。
ケイデンス110で5分。
ケイデンス115で5分。
ケイデンス110で5分。
ケイデンス115で5分。
ケイデンス110で5分。
ケイデンス115で5分。
と少しずつ負荷をアップ。

徐々に練習量を上げていきます!


  

Posted by ぷしゅー at 19:06Comments(0)

2016年11月22日

福島沖地震…

昨日から仕事の関係で東北地方に出張してました。

仕事が終わり、山形から宮城県 白石市へ移動し、ホテルで宿泊。

いつもなら自転車の練習に出掛けている時間ですが出張なので朝はゆっくりで良かったのですが、なぜか目が覚めて寝られませんでした。

そのとき地震が発生。最初は小さな揺れだけだったのですが、けたたましく携帯電話がなった直後に大きな揺れが来たので、あわてて服を着て待機。

その後も小刻みに揺れているが、脚がすくんでなかなか動けない。

収まるまで待ってホテルの一階まで降りて状況確認。何名かの人は降りてこられてました。

不幸中の幸いはホテルが内陸だったこと。
津波の心配は全くなく、倒壊の危険だけを気にしていました。

在来線は全てストップ、空港は閉鎖。
帰ることが出来るのかと心配しつつも仕事はこなしましたが、余震で常に揺れていました。

何とか空港も再会し、帰京出来ました。

阪神大震災とは違った揺れでビックリしましたが、いざとなると何も出来ない自分が情けなく感じました。


  

Posted by ぷしゅー at 21:59Comments(0)